中学受験のプロ peterの日記

中学受験について、プロの視点であれこれ語ります。

書籍出版情報

「塾無中受」 自宅学習だけで合格できる

 当ブログからの書籍化第一弾が出版されています。

当ブログに掲載していた記事をまとめ、大幅に加筆修正を加えて書籍にまとめました。

塾に行かずに中学受験をするメリットとデメリット、さらに具体的なやり方をまとめました。

 

今さら聞けない 中学受験超入門

書籍化第二弾は、中学受験の入門書です。

  中学受験をすべきかどうかわからない

  中学受験を考えたら何をすればいい?

  塾の選び方がわからない

  学校をどう選んだら?

中学受験が一般化しつつあるといっても、まだ少数派には違いありません。そのせいか、中学受験については、様々な噂やデマの温床となりやすいのですね。

また、少子化・核家族化の進行により、身近に信頼できる相談相手がいない方も多いと思います。

本書は、中学受験のABCを詳細にまとめたものです。当ブログに連載した記事をベースに、大幅に加筆修正し、新たな知見や情報を加えて書籍化しました。

 特定の塾や学校とは距離を置いた、ニュートラルな立場から書いています。

 中学受験をこれから考えようとする人にも、すでに中学受験勉強を始めた人にも、きっと役立つと思います。

【目次】

入門1 中学受験の意義

入門2 中学受験にかかるお金 

入門3 中学受験に必要な学力レベル 

入門4 まず何から始める? 

入門5 塾の選び方 

入門6 勉強時間はどれくらい必要? 

入門7 偏差値について 

入門8 学校の選び方 

入門9 帰国生入試の誤解 

入門10 Q&A